安全保障
6/4 北朝鮮の輸出入全面禁止措置について質問
6月4日に行われた経済産業委員会では、いわゆる「北朝鮮の輸出入全面禁止措置の延長に関する件」についての質疑が行われました。 拉致、核、ミサイル等の問題は、わが国の安全保障上、極めて重要な問題であるとの認識の下、質疑に臨み …
8/10 月刊千葉ニュータウンにイスラエル・パレスチナ視察が掲載されました
6月末から7月初旬にかけて実施したイスラエルとパレスチナ視察についての記事が月刊千葉ニュータウン(第218号 令和元年8月10日発行)に掲載されました。(以下本文) イスラエルとパレスチナを訪問して 国民の生命と財産を守 …
2/27 南スーダンPKOについて防衛大臣に質問
27日、衆議院予算委員会第一分科会にて、岩屋防衛大臣らに質問しました。 冒頭、沖縄の県民投票で辺野古埋め立て反対派が圧勝したことを取り上げ、安倍政権と沖縄県民との間に大きな溝があることが露わになったことを指摘しました。岩 …
7/26 インターンによる日米地位協定報告会
宮川伸事務所で3カ月間、インターンとして活動した今井光奈さんが、自身が担当した日米地位協定についての調査の結果を発表する場として、「沖縄の基地問題と日米地位協定改定を考える報告会」を26日、鎌ヶ谷市内で開催しました。 今 …
5/25 安全保障委員会でイラク日報調査報告書について質問
衆議院安全保障委員会にて、5月23日に公表された「イラク日報」に関する調査チーム報告書について小野寺五典防衛大臣らに質問しました。 質疑の冒頭、イラク日報が発見された陸自研究本部教訓課の職員間で情報が共有されていなかった …
4/12 安全保障委員会で日報問題とイラク戦争の検証について質問
衆議院安全保障委員会にて、自衛隊の日報問題とイラク戦争の検証などについて小野寺五典防衛大臣らに質問しました。 当時のイラクでは、自衛隊は人道支援を名目に活動をしていましたが、第一次安倍政権の期間に当たる2006年~07年 …
3/20 安全保障委員会で長距離巡行ミサイルについて質問
衆議院安全保障委員会にて、政府が導入を目指している長距離巡行ミサイルについて小野寺五典防衛大臣に質問しました。 政府は昨年12月、長距離巡行ミサイルを導入する方針を決定し、2018年度予算に関連経費を計上しました。この長 …
2/2 沖縄ヘリ問題で米大使館訪問
多発している沖縄米軍ヘリの事故問題で米国大使館に行ってきました。アーロン・スナイプ政治部安全保障政策課長にお会いし、再発防止を強く申し入れて来ました。スナイプ課長は、普天間第二小学校校庭への窓落下や米軍ヘリの緊急着陸が頻 …