環境エネルギータウンミーティングを開催します
2023年7月1日 活動報告
「りっけんと語る日本のエネルギーのいまと未来」 タウンミーティング(市民講演会)のご案内です。 7月17日(月・祝日)、ホテルマークワンCNTにおきましてたじま要衆議院議員・NC経済産業大臣をお招きし、「りっけんと語る日 …
我孫子のレモンポスター
2023年6月16日 活動報告
「今、変える!」我孫子市限定の新しいポスターを作りました。衆議院の選挙区割りが変わり、新たに我孫子市が13区に入りました。本庄さとし衆議院議員からバトンタッチのポスターからレモンポスターへ。
岡田克也幹事長が市民講演会に出席 in富里
2023年5月14日 活動報告
「日本は世界のリーダーになれるか?」外交安保・市民講演会 5月13日(土) G7広島サミットを直前に控え、外交安保に関する市民講演会を開催しました。ゲストとして元外務大臣の岡田克也立憲民主党幹事長が参加しました。最初にみ …
新しいレモンポスター
2023年1月1日 活動報告
「あきらめない」一人ひとりが大切にされる社会 ドロドロの政治ではなく、爽やかでフレッシュな新しい感覚の政治を目指して新しいポスターを作りました。7年前に政治家の道を目指してから、一貫して「一人ひとりが大切にされる社会」を …
安倍晋三元総理の「国葬」について
2022年7月19日 活動報告
安倍晋三元総理のご逝去の報に接し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。いかなる理由があろうとも、民主主義の根幹である選挙中に銃弾により命を奪うような行為は決して許してはなりません。 7月14日に岸田総理から「この秋に『国葬 …
またも先進国最下位のワクチン接種でよいのか?=科学をベースにしたコロナ対策を=
新型コロナウイルスの感染爆発が止まらない。解決策の決め手の一つはワクチンであるが、またも日本は接種スピードが先進国最下位。1月27日時点で追加接種を終えたのは約342万人であり、1月中に接種可能な対象者1469万人の約 …
コロナ濃厚接触者の隔離期間は適当か?
新型コロナウイルス感染者は現在10日間の隔離が求められているが、その濃厚接触者は更に10日間求められる場合がある。例えば、子どもが感染し自宅療養となった場合、同居の親は20日間の隔離を求められるかもしれない。テレワーク …