![]() |
![]() |
一人ひとりを大切に
私は、アメリカで生命の起源についての研究をしておりました。その研究を活かして、日本では難病に対する新薬の開発をして参りました。仕事の合間を縫ってイラク戦争の反対運動にも行きました。一貫して流れているのは、「命を大切にしたい」という思いです。私にとっての政治活動は、その延長線上にあります。人の命を大切にする、一人ひとりを大切にする、また、一人ひとりが主役となって世の中を動かしていく。そんな社会を作りたい、それが、私「みやかわ伸」の心からの願いであります。
国会議員としての4年間の取り組み
新着情報
9/13 みやかわ伸レポート「国産のワクチンと治療薬を作る」
2021年9月24日
新型コロナ対策として、なぜ日本は国産のワクチンや治療薬が作れないのでしょうか。国民の命と暮らしを守るために、政府は全力で開発と製造に取り組むべきです。 「ワクチンはコロナ対策の決め手」と言われる中、ワクチンの供給が滞 …
9/20 枝野幸男 来たる。オンライン街頭演説会のお知らせ
2021年9月17日
9月20日、枝野幸男 立憲民主党代表との街頭演説会を下記の通り開催いたします。 ライブ配信を行いますので是非ご注目ください! 立憲民主党 オンライン街頭演説会 「私たちが目指す 政権構想を語りたい!」 日時:9月20日( …
8/29 みやかわ伸レポート「コロナ対策 命を救うために」
2021年9月10日
今、命を救うために政治がやらねばならないこと、それは ❶強い人流抑制 ❷野戦病院型施設の設置 ❸治療薬の有効活用——これらを現政権に対して強く提案しています。法改正を含め、しっかりと議論できるように直ちに臨時国会を開会 …
活動報告
またも先進国最下位のワクチン接種でよいのか?=科学をベースにしたコロナ対策を=
新型コロナウイルスの感染爆発が止まらない。解決策の決め手の一つはワクチンであるが、またも日本は接種スピードが先進国最下位。1月27日時点で追加接種を終えたのは約342万人であり、1月中に接種可能な対象者1469万人の約 …
コロナ濃厚接触者の隔離期間は適当か?
新型コロナウイルス感染者は現在10日間の隔離が求められているが、その濃厚接触者は更に10日間求められる場合がある。例えば、子どもが感染し自宅療養となった場合、同居の親は20日間の隔離を求められるかもしれない。テレワーク …
JAcom農業協同組合新聞:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」に掲載
JAcom農業協同組合新聞による【緊急特集】全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」に対する みやかわ伸 の回答が掲載されました。 掲載内容は以下の通りです。 【1】現在の政府のコロナ対策についての評価 (1)ワクチン …
8/3 「平野貞夫のみらいへの伝言 第1回 ~食の安全・農の自立~」に出演
8月3日、デモクラシータイムスの「平野貞夫のみらいへの伝言 第1回 ~食の安全・農の自立~」に出演し、すっかり話題にもならなくなったあのTPPが引き寄せる食の安全の崩壊と日本の農業の壊滅的な危機について、みやかわ伸、元農 …
6/9 悪質ひきこもり自立支援業社の被害者救済を警察庁に要請
立憲民主党消費者部会は9日、警察庁を訪問し、小此木八郎国家公安委員長に対して「悪質ひきこもり自立支援ビジネス」の被害者救済と防止に関する要請書を提出しました。 ひきこもりの自立支援をうたう悪質業者は「引き出し業社」と呼ば …