新型コロナウイルス関連情報 2/22更新
1/29 第1回コロナ対策オンラインヒアリングを開催 2/9更新
2/3 インフル特措法改正について 2/5更新
2/6 Zoomオンラインミーティング(野田佳彦元総理講演会)のお知らせ 1/18更新
1/7 みやかわ伸レポート「命と暮らしを守る」 1/7更新
![]() |
![]() |
一人ひとりを大切に
私は、アメリカで生命の起源についての研究をしておりました。その研究を活かして、日本では難病に対する新薬の開発をして参りました。仕事の合間を縫ってイラク戦争の反対運動にも行きました。一貫して流れているのは、「命を大切にしたい」という思いです。私にとっての政治活動は、その延長線上にあります。人の命を大切にする、一人ひとりを大切にする、また、一人ひとりが主役となって世の中を動かしていく。そんな社会を作りたい、それが、私「みやかわ伸」の心からの願いであります。
新着情報
2/6 Zoomオンラインミーティング(野田佳彦元総理講演会)のお知らせ
2021年1月18日
新型コロナウイルスによる社会不安と経済活動の停滞は、国民生活に大きな影響をもたらしており、命と暮らしを守るための様々な対策が求められています。また、コロナ差別も問題となっています。こんな時だからこそ、優しい気持ちで、助け …
1/7 みやかわ伸レポート「命と暮らしを守る」
2021年1月7日
こんな時だからこそ助け合いです。何か困ったらまずご相談ください コロナ総支部対策本部が中心となり、市議、県議、国会議員が連携して対応しています。 熱が出た時の連絡先や悩んでしまった時の心の相談窓口、生活が困窮した時の …
活動報告
2/3 インフル特措法改正について
本改正は新型コロナウイルス感染症の対策をより効果的におこなえるようにするためのものです。政府案では厳しい罰則規定が盛り込まれていましたが、現状、明確な立法事実がないことや、十分な協力金が支払われていないなどの理由で、私は …
1/5 党本部に緊急事態宣言についての要望書を提出
立憲民主党千葉県連合会は5日、近日中に新型コロナウイルス緊急事態宣言が発出されるにあたり、枝野幸男代表並びに逢坂誠二新型コロナウイルス対策本部長に要望書を提出しました。 具体的には、「①国民の命を守るために医療崩壊が起こ …
種苗法が改正された20年後の未来 ~農家は高い種苗を買うことになるのか?~
シャインマスカットやイチゴなど日本ブランドの海外流出を止めることは重要ですが、農家の自家増殖に一律制限をかける必要はないことを前回記述しました。今回の種苗法改正案には9割方賛成できますが、「自家増殖の許諾制」の部分だけ …
「#種苗法改正案に抗議します」が広がらないわけ
種苗法改正案が国会で審議されています。衆議院は11月12日に通過しました。このままいけば、この改正案は本国会で成立します。山田正彦元農林水産大臣や日本の種を守る会の皆さんが反対の声を上げていますが、野党の意見も割れてい …
11/22 高野孟さんの講演会を酒々井で開催
22日、ジャーナリストの高野孟さんを酒々井町にお招きし、みやかわ伸国政報告会「国政の焦点と野党が進むべき道」を対面とオンラインの両方の形式で開催しました。 高野さんからは、安倍政権とは何だったのか、菅政権の政治姿勢、日本 …
11/21 種苗法改正案に関する意見交換会を富里で開催
今国会で審議中の種苗法改正案について、農家や関係者の皆さんから直接ご意見お聞きするため、21日に富里にて意見交換会を開催しました。 冒頭、衆議院農林水産委員会での質疑について報告。農家の自家増殖の権利に制限をかけるべきで …