一人ひとりを大切に
私は、アメリカで生命の起源についての研究をしておりました。その研究を活かして、日本では難病に対する新薬の開発をして参りました。仕事の合間を縫ってイラク戦争の反対運動にも行きました。一貫して流れているのは、「命を大切にしたい」という思いです。私にとっての政治活動は、その延長線上にあります。人の命を大切にする、一人ひとりを大切にする、また、一人ひとりが主役となって世の中を動かしていく。そんな社会を作りたい、それが、私「みやかわ伸」の心からの願いであります。
活動報告
安倍晋三元総理の「国葬」について
2022年7月19日 活動報告
安倍晋三元総理のご逝去の報に接し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。いかなる理由があろうとも、民主主義の根幹である選挙中に銃弾により命を奪うような行為は決して許してはなりません。 7月14日に岸田総理から「この秋に『国葬 …
またも先進国最下位のワクチン接種でよいのか?=科学をベースにしたコロナ対策を=
新型コロナウイルスの感染爆発が止まらない。解決策の決め手の一つはワクチンであるが、またも日本は接種スピードが先進国最下位。1月27日時点で追加接種を終えたのは約342万人であり、1月中に接種可能な対象者1469万人の約 …
コロナ濃厚接触者の隔離期間は適当か?
新型コロナウイルス感染者は現在10日間の隔離が求められているが、その濃厚接触者は更に10日間求められる場合がある。例えば、子どもが感染し自宅療養となった場合、同居の親は20日間の隔離を求められるかもしれない。テレワーク …