第196回通常国会(2018年)
‘18.6.27 | 原発輸出に関する質問 | |
原発輸出は安易にすべきでないとの立場から、住民同意や避難計画などの問題点に関して質問しました。 | ||
原発輸出に関する質問主意書 |
||
‘18.6.15 | カジノ法案について | 本会議 |
ギャンブル大国日本に、刑法を捻じ曲げてまでカジノは本当に必要でしょうか?カジノでお金を使うのは日本人、儲けるのは外資系カジノ事業者なのではないでしょうか。 | ||
‘18.6.11 | ソーラーシェアリングに関する質問 | |
ソーラーシェアリングを普及させるための方法について質問しました。 | ||
‘18.6.05 | 送電線問題に関する質問 | |
自然エネルギーが送電線に接続できない問題が起こっているので、それを解決する方法について質問しました。 | ||
‘18.5.25 | イラク日報の大野レポートについて | 安全保障委員会 |
イラク日報の存在を予算成立後に故意に遅らせて報告した可能性が指摘されていました。大野レポートには不可解なところがいくつも存在していたので、シビリアンコントロールの観点から、なぜ報告が遅れたのか質問しました。 | ||
質問動画はこちら (YouTube – 別ウィンドウで開きます。)
「統合幕僚監部等によるイラク『日報』に係る大臣報告の経緯について」に関する質問主意書 |
||
‘18.5.16 | TPP11について | 外務委員会 |
アメリカが抜けて状況が大きく変わりました。農業が犠牲となるが、それだけのメリットが本当にあるのか質問しました。 | ||
質問動画はこちら (YouTube – 別ウィンドウで開きます。)
5/17 千葉日報・国会質疑欄に掲載されました。 |
||
‘18.4.12 | イラク日報の管理状況について | 安全保障委員会 |
武力衝突があった時の日報が見つかっていません。故意に破棄した可能性が指摘されていたので、シビリアンコントロールの観点から、破棄した日について質問しました。日報が隠蔽されたのは、安倍政権が忖度せざるを得ない状況を作ったからではないか追求しました。 | ||
質問動画はこちら (YouTube – 別ウィンドウで開きます。)
イラクに派遣された陸上自衛隊の日報の管理状況に関する質問主意書 4/13 千葉日報・国会質疑欄に掲載されました。 ●防衛省に対し航空自衛隊のイラクでの復興支援活動の日報に関する資料を請求したところ、これまで存在しないとされてきた3日分の日報が発見されました。この問題が、4/6の朝日新聞1面に掲載されました。詳細は下記リンクをご参照ください。 |
||
‘18.3.20 | 長距離巡航ミサイルの必要性について | 安全保障委員会 |
安倍政権はこのミサイルが必要な理由として北朝鮮の脅威を上げています。日本海の広さを考えた場合に900kmも遠くまで飛ぶミサイルがなぜ必要なのか、自衛のための必要最小限度の兵器と言えるのか質問しました。 | ||
質問動画はこちら (YouTube – 別ウィンドウで開きます。)
長距離巡航ミサイルに関する質問主意書 3/21 千葉日報・国会質疑欄に掲載されました。 |
||
‘18.2.23 | 福島第一原発事故について | 予算委員会 第一分科会 |
「甲状腺がん」や「自主避難者」の問題について、また、安倍政権は原発は安い安いと言っているが本当にそうか質問しました。 | ||
質問動画はこちら (YouTube – 別ウィンドウで開きます。)
6月25、26日にワシントンDCを訪れ、Ed Marky上院議員を含む米国会議員と日米原子力協定に関して意見交換してきました。 |